|顔パーツに左右差が出るわけ
そもそも、私はお顔に歪みはあるの?
確実に歪んだ場合や痛みがある!なんて場合は専門医に相談。
となるでしょうが?
痛くもないし、歪んでるかもわからない。
というような状態で病院。は敷居が高いですよね。
そんなあなたは、読み進めて下さい。
こんな日常の動作クセはありませんか?
利き顎・噛み癖
プリヴェでも、気を付けてます。という方多くなってます。
咀嚼時にいつも片側の歯で噛む癖があると、噛む方の咬筋は発達。噛まない方は・・・。
元々、咀嚼は顎を歪ませながら動かす動作です。
ただ、長期間偏った動きを続けていると筋肉の発達度に差がでて顔のパーツに左右差がでてくるんですね。
なので、
日々左右均等に噛むことを意識することだけでも違ってくるのではないでしょうか。
頬杖
頭蓋骨の中で唯一動くのが顎(下顎)
手の平に顎をひっかけるかのように乗せてこの画面を見ている
そこのあなた!
顎が歪んで、顔大きくなりますよ!!
怖い・・・
イメージですけど
手の平と頭(5~7キロ)の間に顎が挟まれてプレスされ押し上げられてるのですよね。
そりゃあ~ 顎ズレるわ・・・
これも、なんとなくやってしまう無意識癖。
寝る姿勢
毎日、同じ向きで寝続けると、顔の片側に圧がかかり続けるので歪みが出そうですね。
手の平を枕と頬の間に挟んで横向寝。
これまた、さらに大きな歪みに繋がりそうですね。
これは、意識しないと日常のクセなので治りにくい。
しかも、寝てる間のことならなおさら。
となると、寝返りが打ちやすスペースは確保して同じ姿勢が続きにくい環境で睡眠をとりたいものですね。
(とはいえ、年齢を重ねると寝返りが減る人が多いらしく、ここから腰痛もあるそうです。)
枕迷子 枕難民さんも多いようですが
枕・・・大事。
まとめ
普段、お顔の中でも目や鼻に比べても顎って意識がそこまでいかないパーツですが、歪みに気づかず放置すると痛みにも繋がりかねないパーツなので
歪み
今後も、注目して頂きたいポイントになってきていませんか!?
更に、お顔の歪みをチェックしてみたい方は、プリヴェでお待ちしています。
LINEにご登録して頂きお問い合わせご予約ください。お待ちしております。
0コメント